採用で失敗しないために
人を雇う場合、お互いの思惑があって、イメージの乖離が生じてしまうことが良くあります。 採用する側としては、以下の点を頭に入れておくこと良いと思います。 仕事のイメージを具体的に伝える。 新入社員が実際に勤務して違和感を覚えるのは、「自分のイメージした業務」と「実際の業務」が...
働き方改革について
高度プロフェッショナルが注目されていますが、 労働時間の上限規制も働き方改革のひとつです。 労働時間の上限規制は次の通りです。 ①年720時間 ②平均では月80時間 ③単月では100時間 ②と③は休日労働時間を含めます。...
有期契約の無期転換の申込み
労働契約法の改正による無期転換申込みの権利の発生が4月から本格化してます。 この権利は、同じ会社で有期の雇用契約が反復して継続され、5年を超えたときに、 働いてる人からの申込みにより「無期雇用」へ転換するというものです。 従前の運用ルールでは対応できないこともあるので、...
子育ての支援
気になった記事です。 育児の休職から復帰して時短で働く販売員が所属する店舗において、 子育てをする販売員を支える同僚の販売員に対し手当てを支給するといった内容です。 同僚の販売員が、子育てをする販売員に対して気持ちよく協力できるようにするためだそうです。...
おなかの赤ちゃんに受け継ぐ
山手線の中で目にした出来事です。 夕方のラッシュ時に大きなおなかのお母さんが乗ってきました。 60過ぎのサラリーマン風の男性がすかさず席を譲りました。 お母さん、安心したように、でも、申し訳なさそうに席に着きました。 嬉しかったのか、何度もお礼を言ってました。...
出張中の移動時間
最近は新幹線や飛行機の中でもWi-Fiが使えるようになってきて、移動中でもインターネットが気軽に使える時代になりました。 このため、新幹線や飛行機の中でメールを確認したり、出張報告書を作成して会社にいる上司に送信したりと、出張中も働ける環境になってきました。...
残業代について
会社が「36協定」を役所に提出していないので、残業代がもらえない、との相談がありました。 良くお聞きすると、社長の言い分は、会社には36協定がないので、残業代(休日出勤の残業代)を支払う必要がないとのことでした。 相談者様は、36協定を提出させるにはどうしたら良いか、といっ...
ブラックバイト
自分を磨くツールとして、キャリア形成の一環として、バイトを選択することは素晴らしいことだと思います。 一方で、バイト先では、まじめに、一生懸命働く学生を求める思惑があると思います。 まじめな学生は、大変なことでも乗り越えないといけない、と考えたり、本来持つ必要のない責任を...
あっせん
私が所属している東京都社会保険労務士会(社労士会)では、 労働紛争解決センター東京の運営を行っています。 社労士会労働紛争解決センター東京は、トラブルの当事者の言い分を聞いて、 個別の労働関係紛争を、「あっせん(話し合い)」により、解決をする機関です。...
パワハラ
これはパワハラ ですよね、といった質問を受けることがあります。 パワハラに関しては、該当するかしないか、 といきなり二元論で語ることは難しい問題です。 絶対的な基準?は役所のHP等に出てますが、 パワハラは、基準を相対的に判断する必要があると思いますし、...