9月11日(水)
坂本真一社労士事務所(土日祝日も対応:080-5464-5651) (srsakamoto.com)
電話、LINE(ID:768khxiz)、メールによる相談、面談による対面の相談を受け付けています。
LINE(ID:768khxiz)、メールは24時間受け付けています。
「荻窪ほっとサロン(労働相談会)」を、毎月第2土曜日に開催しています。
荻窪駅の近くの会議室(https://bizcircle.jp/ogikubo/)で予約制により個別にお話お聞きする機会を設けています。労働問題に限らず、将来のこと、仕事の悩みや人間関係などの愚痴など、なんでも話をしてもらえる場所です。
1時間当たり1000円の場所代をいただきますが、相談料(参加料)は不要です。
お問い合わせをお待ちしてます。
予約、お問い合わせは、LINE、メールなどでお願いします。
ご相談フォームからも受け付けてます。
パワハラ、セクハラ、解雇、退職トラブル、残業代未払い、あっせん代理、会社面談同席、休職復職、転職相談、起業相談、副業相談、開示請求、労働審判、円満退職等。
労務管理を専門とする社会保険労務士が、
学生の方やこれから仕事に就く方等の、就職活動の悩み、疑問の解消等をサポートさせていただいてます。
現在働いている人の疑問や不安に対する相談、
就職活動中で、これから働く人の疑問や不安に対する相談、
働くことに関して不満が生じないように、相談を受け付けています。
社会保険労務士の試験に関し、
社労士受験の受験勉強のサポート、試験までの気持ちの維持等、
お手伝いをさせていただいています。
お気軽にお問い合わせください。
お困りごとの相談
就職活動や転職、働くことに関しての疑問や不明な点、職場で困ってる点(いじめ、マタハラ、残業代・有給がもらえない、辞めさせてもらえない、最初の話と条件が違う等)について相談をお受けします。労働問題ではないかもしれない疑問、相談でも大丈夫です。
私の力が及ばない問題(法律で私が手がけられない問題)でも、解決に向かって一緒に考え、アドバイスをさせていただきます。
また、社労士の資格試験の相談やお手伝いもさせていただいています。
就職・就業に関する相談
会社・労働基準監督署・労働局への付き添い
働く人のための何でもコンサルティング(個人の方の顧問)
労務管理の相談
会社(中小の事業所)を経営されている経営者の方、経営に携わっている管理職の方に対し、日常的に発生する社員に関する疑問や悩みの解決のお手伝いをいたします。 特に、特許事務所等の技術系の個人事務所、研究事業所、製造業の事業所において、個別の事業所に応じての就業規則の作成や、社内で活用するルールブック、社内書類の作成や変更等をアドバイスさせていただいています。 事業所の特徴に合わせて、対応させていただきます。 また頻繁に発生する法改正情報だけではなく他社事例のご案内等も行います。
就業規則など人事労務関連諸規程の整備
労働保険・社会保険諸法令に基づく書類作成・届出
労働時間・賃金制度設計
対面相談
5000円~/60分(場所は相談に応じます)
電話相談
対面相談に準じます。話しをお聴きすることに関しての料金になります。その他はご相談ください。
料金表
監督署等への同行
(10000円+交通費)/回
会社等への話し合いの同行
あっせん申請手続き書類の作成
50000円
(10000円+交通費)/回
あっせん代理
就業規則作成・見直し
30000円~(相談して決めます)
解決金の20%~30%
坂本真一社労士事務所
〒160-0004 杉並区阿佐谷南1-36-16 第57東京ビル2階
TEL 03-3399-8865
携帯電話 080-5464-5651
特定社会保険労務士
坂本真一
1980年から特許事務所に勤務。
研究者、技術者相手の仕事です。
勤務と並行して2008年・社労士登録
労働相談、個別紛争解決のお手伝い(あっせん代理)、
特許事務所、研究機関、製造業事業所における職場のルール作り等や労務の相談等を行っています。
その他、技術系を含む学部学生、大学院生の就職の相談、
若者の仕事の相談、アドバイス等を行っています。
社労士受験を考えている方の受験のお手伝いも行っています。
登録番号13080034号
東京都社会保険労務士会
会員番号1340083号
Q1
電話、メール相談の時間は決まっていますか。
電話は出られないこともありますが、原則24時間対応してます。
出られない場合折り返しますので電話可能な時間などのメッセージを残してください。
メールは24時間受信可能です。
A
相談の内容が働くこととは関係ないかもしれませんが、相談できますか。
Q2
A
仕事や就職等に関係ないことでも大丈夫です。
お話をお聞きして一緒に解決策を考えましょう。
Q3
現在の状況で自分がどうしたいのか分かりません。こんな状況でも相談できますか。
A
大丈夫です。お話をお聞きして、何ができるかそれぞれのメリット・デメリット等を説明しますので、
何をするかは話をしてから一緒に考えましょう。
対面相談で持参した方が良い書類はありますか。
Q4
A
以下のものがあれば助かります(無くても相談は可能です)。
-
会社の雇用契約書(労働条件通知書)
-
給与明細、困ったことに対する時系列のメモ(箇条書きメモ)
-
会社の情報(HPのコピー等)
-
会社から受け取った書面
-
退職届(控)
-
タイムカード(控)
その他関係ないと思われるものでも関連書類。
あっせんについて話だけでも聞くことはできますか。
Q5
もちろん大丈夫です。面談、電話でお話をお聞きします。
あっせんにふさわしいか、費用はどれ位かかるか、を含めて説明させていただきます。
A
個人の事業所(一人の事業所)、小規模な事業所、中小企業の会社でも、労務に関する相談、依頼は可能ですか。
Q6
もちろん可能です。事業の種類や規模に応じたそれぞれの事業所(会社)に合わせて、
職場に関する提案等をさせていただきます。
A
電話、メールによるご案内は費用を頂きません。
相談料は、相談方法や相談内容相談時間などにより異なります。お気軽にお問い合わせください
東京を中心に全国対応いたします。
メールでのご相談
ご相談フォーム
【必須】